日本語
Gamereactor
ニュース

カンヌは、小島秀夫と水口哲也の参加により、ビデオゲームクリエイターのビジョンに門戸を開く

この2人の日本人クリエイターは、ヨーロッパの主要な映画イベントで、未来の物語を形作るための知識と技術ツールを披露します。

HQ

カンヌは、世界中から第7回芸術の最高峰を集めて、業界の専門家、俳優、批評家の間で1週間の映画と会議を行う第78回映画祭のレッドカーペットをドレスアップして配置しています。今年はいつものようにたくさんの映画がありますが、ビデオゲーム(特にその作成者)も目立つ存在であり、水口哲也と小島秀夫の名前が付けられています。

90年代初頭にセガでクリエイティブヒストリーを した水口哲也 は、その前衛的な芸術的ビジョンと、ビデオゲームに適用される新技術の探求者として業界で名を馳せました。彼には、テトリスエフェクト、ルミネス、ヒューマニティなどの没入型タイトルがあります。 または、彼が創設者である現在の会社であるEnhance GamesのRez Infinity。今回、カンヌ国際映画祭のイマーシブ・コンペティションに 審査員として 初参加します。このイニシアチブは、壁への投影、AI、仮想現実、さらにはビデオゲームとのインタラクションを含む、没入型またはインタラクティブな映画作品のショーケースです。今年は、スペインの代表がFillos do Vento: A RAPAで力強いです。

小島秀夫 は、おそらく彼のメディアへの影響が大きいため、プレゼンテーションが少なくて済みますが、 コジマプロダクションのカリスマ的な先見の明のある彼は 、確立された映画監督 Fatih Akin と一緒に、ユニークな物語の構築におけるテクノロジーの使用に関するパネルに参加するためにカンヌに来ます。アキンが最新作「Amrum」を発表する一方で、小島は『DEATH Stranding 2: On the Beach』で採用したモーションキャプチャーシステムやその他の最先端技術について語ります。興味深いことに、彼の親友であり、『デス・ストランディング』の俳優でもあるギレルモ・デル・トロも、同じ日にカンヌで別のパネルのスピーカーとして参加します。

「テクノロジーはストーリーテリングにどのように影響しますか?」と題されたパネルディスカッションは、5月18日17:15(中央ヨーロッパ時間)にマルシェデュフィルムのメインステージ(リビエラ)で開催され、PlayStationのTwitchおよびYouTubeチャンネルでもライブストリーミングされます。

Gamereactorがカンヌ78の最新ニュースをお届けします

多くの映画製作者が未来の映画を創造する新しい方法への第一歩を踏み出す、記憶に残るイベントになることは間違いありません。Gamereactorは、イマーシブコンペティションでのパネルディスカッションに参加し、いくつかの上映を見ますので、今後数日間の特別報道にご期待ください。

第78回カンヌ国際映画祭が本日開幕

第78回カン ヌ国際映画祭は、5月13日から24日まで 、150 カ国 から 人以上の専門家や映画愛好家が集まります。12日間にわたり、世界の映画業界が象徴的な カンヌ・クロワゼット に集まり、 Official Selection で紹介された世界の映画の多様性と創造性を祝います。

カンヌは、小島秀夫と水口哲也の参加により、ビデオゲームクリエイターのビジョンに門戸を開く
Shutterstock

[アップデート]以下は、Gamereactorのカメラが捉えたKojima & Akinによる3部構成のパネル全体です。

HQ
HQ
HQ


Loading next content